34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

このつちっこプログラムは、令和4年度で20年目を迎えられ、令和3年度までには延べ15万人以上の市内外児童生徒等の参加があり、モノづくりの喜びや感動の体験をされています。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 田中議員。 ◆19番(田中將之) 非常にたくさんの方が参加されている事業ということでございます。 次に、つちっこプログラムの現状についてお尋ねをいたしたいと思います。

甲賀市議会 2022-03-01 03月01日-02号

そうした中で、当該施設整備方針について検討をされてきた信楽窯業技術試験場あり方懇話会から県に対し、当該施設ヒトづくりモノづくり、コトづくりという機能を発揮する立地環境として、多くの観光客市民が訪れる地理的優位性を生かし、陶芸の森や甲賀市との連携により新たな取組が期待できる陶芸の森前への移転が望ましいとの答申がなされ、県もそうした方針事業を進められることとなりました。 

甲賀市議会 2021-06-15 06月15日-03号

さらに、限られたスペースの中でも、これまでの「モノづくり支援」、「ヒトづくり支援」に加え、開かれた試験場として、地域連携交流信楽焼魅力発信により、産地活性化を目指す「コトづくり支援」の機能を新たに追加し、地場産業活性化に向け、現施設と同等の機能以上の研究施設を目指すとのことであり、市といたしましても信楽焼のさらなる振興につながるものと期待をしているところでございます。 

草津市議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会−03月07日-02号

この制度は「高度モノづくり産業」「環境産業」「医療健康福祉産業」「IT産業」の集積業種4分野における産業集積を図り、地域経済活性化雇用創出を図るため、事業者工場等新築及び増改築される際の助成制度と、市のホームページでは説明がされております。  雇用創出の目的を果たさせるためには、交付企業には市在住者一定雇用を義務づける必要があると考えますが、市長の考えをお聞きます。  

米原市議会 2017-09-13 平成29年決算特別委員会(4日目 9月13日)

政策推進部次長政策推進課長宮川巖)  この当時は、滋賀県のほうは事業名も若干違っていたと思いますが、滋賀モノづくり企業応援助成金交付要綱というものが滋賀のほうにございまして、こちらのほうから一定額交付を受けているということですが、滋賀県のほうも個別企業ごと金額については公表されていないということですので、今ここでの金額は控えさせていただきたいと思います。

甲賀市議会 2016-09-21 09月21日-08号

市内企業魅力発信事業では、その内容と効果に対して、甲賀工業会に協力を依頼し、高校生向けに「モノづくりリスト」という冊子を作成し、就職率の高い公立高校10校に配布した。配布先の先生からは、製造業に対するイメージが湧きやすくなったという感想をいただいており、委員指摘も受け、今後、陶業茶業薬業などや工業団地なども点検し、取り上げていきたいとのことでした。 

守山市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第 3日 3月 9日)

このことから、質問1つ目現時点で考えております相乗効果としましては、本市モノづくり企画との技術提携販路拡大、あるいは新たな医療産業企業誘致など、いわゆる医工連携取り組みが数多く展開される可能性があるとともに、開発された新型人工内耳による治療が始まると、全国から患者本市に訪れ、広く守山市が発信されることになることなど、その効果は大変大きなものになると期待しているところでございます。  

守山市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第 3日 3月 9日)

このことから、質問1つ目現時点で考えております相乗効果としましては、本市モノづくり企画との技術提携販路拡大、あるいは新たな医療産業企業誘致など、いわゆる医工連携取り組みが数多く展開される可能性があるとともに、開発された新型人工内耳による治療が始まると、全国から患者本市に訪れ、広く守山市が発信されることになることなど、その効果は大変大きなものになると期待しているところでございます。  

長浜市議会 2014-03-18 03月18日-03号

滋賀県では、滋賀モノづくり企業応援助成金というのがあって、新規立地企業には上限1億円、これは県内企業が増設した場合には上限2,500万円というように助成金制限を設けています。 また、県内のほかの市町を見てみると、固定資産税全額でなしに、2分の1までというところとか、あるいは土地にかかわる固定資産税のみ助成するというふうなところもあって、制限を設けています。

栗東市議会 2012-09-06 平成24年 9月定例会(第1日 9月 6日)

また、委員より、県においての企業誘致に関する奨励措置はあるのかとの質疑に対し、当局より、具体的な取り組みとして、「滋賀モノづくり企業応援助成金」がある。また、今回の10ヘクタールの整備事業においては、1期、2期合わせ造成補助金として、1期は1億7,000万円、2期は1億4,000万円を県から支援していただいている。との答弁がありました。  

東近江市議会 2012-03-09 平成24年 3月定例会(第2号 3月 9日)

一方で、新たな工場誘致制度モノづくり企業応援助成金」に1億5,000万円を計上するなど、大企業には大盤振る舞い、まさに弱い者いじめの予算となっています。  県民の暮らし、福祉を最優先し、中小企業農林漁業地場産業を応援する県予算への転換が求められると考えますが、市長の所見を伺います。  第2点目、新年度予算市長の3年間の市政運営についてであります。  

草津市議会 2012-03-09 平成24年 2月定例会−03月09日-02号

また、経済振興特区制度の終了後におきまして行っております「工場等立地助成金」につきましては、市の経済活性化、または、地域振興に資することが期待できる高度モノづくり産業環境産業医療健康福祉産業IT産業を営む企業が、市内において一定規模新築、増築及び改築する場合に、投下固定資産に対して賦課された固定資産税及び都市計画税の2分の1を5年間助成するものでございまして、現在の1社に加え、来年度から市内

米原市議会 2011-09-22 平成23年第3回定例会(第4日 9月22日)

しかもこの企業に対しましては、県が創造型モノづくり企業立地促進助成資金として、10億円の交付を決定しております。米原市も本年決算の1,748万円を含め、約3億円の交付が予定をされておるところであります。  県・市そろっての大企業への大盤振る舞いは、昨今の厳しい財政事情を考えればきっぱりとやめるべきではないでしょうか。  

  • 1
  • 2